ナスのせなか

お気に入りの家と庭を自分で作るよ!

野菜(主に夏野菜)を植えました!

野菜を定植しましたので、紹介します。苗はすべてホームセンターで購入しました。

 

定植した野菜一覧

f:id:sakannyanohibi:20220330202152j:plain

  • ナス

f:id:sakannyanohibi:20220330202407j:plain

  • サニーレタス

f:id:sakannyanohibi:20220330202104j:plain

  • ゴーヤ

 

  • きゅうり

f:id:sakannyanohibi:20220330202251j:plain

f:id:sakannyanohibi:20220330202056j:plain

  • セロリ

f:id:sakannyanohibi:20220330202112j:plain

  • ピーマン

f:id:sakannyanohibi:20220330202133j:plain

  • バジル

f:id:sakannyanohibi:20220330202158j:plain

  • レモンの木

f:id:sakannyanohibi:20220330202423j:plain

 

定植するまでの流れ

まず土を耕しました!うちは次の画像の耕運機を使って耕しています!

f:id:sakannyanohibi:20220330201935j:plain

 

f:id:sakannyanohibi:20220330202342j:plain

耕運機(ホームセンターのセールで4万円程で購入)

次に、板を使って、平に均していきます。

f:id:sakannyanohibi:20220330202049j:plain

黒マルチをひきます。

f:id:sakannyanohibi:20220330202013j:plain

穴あけ器(ダイソーに売ってました)で穴を空けて定植します。

f:id:sakannyanohibi:20220330202012j:plain

あとは支柱を立てて、水やりをしておしまいです。

f:id:sakannyanohibi:20220330202121j:plain

これから成長の記録もつけたいと思います(^^)/

軽自動車のユーザー車検に必要な書類と通し方・やり方【北九州・筑豊地区必見!】

今年(令和4年)に軽自動車のユーザー車検を通してきたので、今回はユーザー車検に必要な書類と通し方・やり方を簡単にまとめました。

 

ちなみにぼくが通した車検場は、軽自動車検査協会 福岡主管事務所 筑豊支所ですので、違う場所ではやり方が違うかもしれませんのでご了承ください。(※軽自動車検査協会 福岡主管事務所 北九州支所はやり方は一緒でしたので、この手順で大丈夫ですよ。)

 

必要な書類

  1. 車検証
  2. 自動車損害賠償責任保険証明書(※新旧2枚が必要。新は車検場で新規加入すればよいので、実際は旧のみでOK)
  3. 自動車税納税証明書(継続検査用)(※アプリでお支払いした人は、市役所で自動車納税証明書を発行すればOK)
  4. 自動車重量税納付書

  その他に必要な書類は…

  • 自動車検査票(車検場でもらって記載でOK)
  • 継続検査申請書(車検場でもらって記載でOK)
  • 定期点検整備記録簿(無くても、車検後に点検受ければOK)
  • 使用者の認印(無くても問題なかったですが一応記載しておきます。)

ということで、実際に必要な書類は1~4があれば十分です。

 

車検のやり方

①事前に車検の予約が必要。 予約サイトはこちら

 車検を受ける前に必ず予約サイトで予約をしてください。初めての方はアカウント登録が必要です。

 

予約した日にち・時間に必要な書類1~4を車検場の窓口に提出する。

 ※もし、ナットで固定していないホイールカバーを付けている場合は、事前に外しておいたほうが、スムーズに終わります。(ナットの緩みがないか確認が必要なため。)

 

あとは車検場の係りの人の指示に従うだけ!

 

 え、これだけと思うかもしれませんが、本当にこれだけです。窓口で「車検初めてです。」とか「あまり慣れていません。」とか言えば、手取り足取り係りの人が教えてくれます。

 

補足

 車検で引っかかりやすいのが、フロントライトの光軸のところみたいです。

 なので、ぼくは車検前に車検場(飯塚市)の近くのサポートくるま屋っていうところで光軸調整をしてもらってから、車検しています。

 まあ、新車などあまり走行していない車だと、問題ないと思います。

 

以上が、軽自動車の車検に必要な書類とやり方についてでした。

ありがとうございました。